2024/12/03 - 2025/02/16 [コーナー展 東北の縄文遺跡] 宮城県仙台市・高柳遺跡 高柳遺跡は、仙台市泉区を流れている七北田川の近くにある縄文時代中期中頃の遺跡です。この遺跡は、地下鉄南北線八乙女駅から泉中央駅への延伸工事によって発見され、土器や土偶といった土製品、石器などの石製品が豊富に見つかっていま... 展示
2024/10/19 - 2025/02/16 [企画展] ザンザコザン 荒浜磯獅子踊 100年の空白と10の謎 大正11年(1922年)まで荒浜で踊られていた郷土芸能「荒浜磯獅子踊」。今ではわずかな資料が残るのみで、多くの謎に包まれています。一体どのような踊りだったのでしょうか?10の謎をキーワードにその姿を探るとともに、再び荒浜... 展示
2024/10/03 - 2025/03/20 能のおけいこ体験講座(令和6年度) ※下半期 (1)喜多流「半蔀」の謡と仕舞(全6回)講師:佐藤寛泰(喜多流能楽師)日程:【お稽古】2024年10月3日(木曜日)、10月4日(金曜日)、11月14日(木曜日)、11月15日(金曜日)、12月10日(火曜日)【発表会】... 講座
2024/12/18 - 2025/01/12 青野 文昭 個展「世界の欠片(かけら)を持って歩む」 この度、ターンアラウンドでは、仙台を拠点に活動する美術家・青野文昭の個展「世界の欠片(かけら)を持って歩む」を開催いたします。青野は1990年代より「修復」「なおす」をテーマに掲げ、その探究は今なお続いています。本展では... 展示
2024/09/30 マンガ家とせんだい 著名なマンガ家を多数輩出している仙台・宮城。さまざまな描き手と、このまちにはどんな関係があるのでしょうか。デビュー前のマンガ家たちがこのまちで何を見て、どのような時間を過ごしていたのか、仙台と関わりが深いマンガ家や関係者に取材しました。
2024/07/29 暮らしに生きる仙台の箪笥 江戸末期から明治初期に誕生し、その後、輸出品へ、嫁入り道具へと変遷してきた箪笥があります。今も暮らしの中に生き続ける仙台の箪笥と、共に過ごす喜びを見つめます。
2024/05/24 「仙台銀行ホール イズミティ21」再開館 文化芸術活動の拠点として親しまれてきた仙台市泉区の「仙台銀行ホール イズミティ21」が、約2年間の改修工事を終え、2024年4月1日に再開館しました。より快適で安全性の高い施設にリニューアルしたその内部をリポートします。
2024/02/19 たてものから仙台を味わう・楽しむ 仙台の市街地には多くの建物とともに豊かな自然環境があり、これらが一体となって仙台という街を形作っています。当たり前の風景として何気なく目にしているものの中にも、あまり知られていない魅力や価値を持ったものも少なくありません。 この特集では「たてもの」をテーマに、4名の方に建物の魅力、風景・景観、素材、人々の暮らし、そしてそこから考える仙台について聞きました。
2024/03/21 持続可能な未来へ向けた文化芸術の環境形成助成事業2023活動報告会レポート ー2.採択団体の事業概要と審査委員のコメント アートならではの視点で社会に散らばる課題を解きほぐす連載・コラム助成事業
2024/03/21 持続可能な未来へ向けた文化芸術の環境形成助成事業2023活動報告会レポート ー1.文化芸術をとおして、地域・社会とつながる12の実践 アートならではの視点で社会に散らばる課題を解きほぐす連載・コラム助成事業
2024/10/10 『Promises(プロミス)』 Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestra ――ジャズとの出会い 音楽