2023/03/25 - 2023/03/26 小森はるか+瀬尾夏美「こどもだったわたしは上映会」 小森はるか+瀬尾夏美は震災後の語りを記録しつづけるなかで、「11歳(小学校高学年)前後で体験したことが、その人のその後の人生に大きな影響を及ぼすのでは?」という問いを持ち、11歳から97歳までの各年齢につきひとりずつに、... 公演上映会ワークショップ
2023/03/24 - 2023/03/26 三角フラスコ ふりだしにもどる公演『遠くから手をふる』 「あの時あそこにいたんですよ。工場。 でももう、あの辺りから海見えなくて」 防波堤で隔てられた波音、 透明なカーテンと不織布で隔てられた会話。 存在を確かめるように、遠くから手をふる。 ■作・演出 生田恵 ■出演 瀧原弘... 公演
2023/03/23 西沢澄博オーボエリサイタル 仙台フィルオーボエ首席奏者、西沢澄博の在団20年を記念してのコンサート。オーボエの新たなレパートリー開拓すべく在仙の2人の作曲家の新作委嘱作品を含むプログラム。 公演
2023/03/01 - 2023/03/31 [被災地関連展示]六郷・七郷・高砂と周辺地域の人々のくらし 東日本大震災によって、仙台市沿岸部は大きな被害を受けました。展示では、特に六郷・七郷・高砂地区とその周辺地域を取り上げ、震災前の暮らしの風景をご覧いただくとともに、被災地の震災直後とその後の復興の様子を写真で紹介します。 展示
2023/02/18 - 2023/03/31 むかしの写真で、まちを再発見する「ここダネ!」 昭和・平成時代に撮影された福沢市民センターかいわいの場所は、今はどうなっているんだろう?今昔パネルを見ながら、大きく様変わりした仙台のまちなみを現地で確認してみよう! 【定点撮影してわかる「ここダネ!」のたのしみ方】地域... 展示講座ワークショップ
2022/08/26 『季刊まちりょく』特集記事アーカイブ(2010~2021年) 2010~2021年に仙台市市民文化事業団が発行していた『季刊 まちりょく』(紙面版)で掲載した特集記事を順次公開します。