イベント情報

  • ワケあり雑がみ部

    不要物を利用した作品やシステムづくりで知られるアーティストの藤浩志によるプロジェクト。仙台市のごみ分別区分のひとつである「雑がみ」をテーマに自由な造形活動を楽しむ市民参加型の活動「ワケあり雑がみ部」を行っています。
  • 仙台げいのうの学校 第2期

    ○げいのう講座:多彩なゲスト講師を招き、異分野からのヒントやノウハウを学ぶ”探求型”の3日間限定プログラム [1時間目] 7/30(日)13時00分~15時30分会場:仙台東口アップルスクエア・開講式・オリエンテーション...
  • 能-BOXゼミナール2023

    伝統文化にまつわるさまざまな題材を集めて講義/演説/放談/討論の場を設け、学び考えるシリーズ企画。開催3年目となる本年は、「今をつらぬく古典の光」を総合テーマに全5回、それぞれゲストスピーカーをお招きして伝統文化の現在・...

特集

  • かつて宮城県にあった様々な地域誌について、それらが生まれた背景や、時代ごとに発信されきたものごとについて、株式会社プレスアート 取締役川元茂氏がまとめた連載です。
  • 昭和20年代に仙台に誕生した、自然科学をテーマにした3つの文化施設。その設立に尽力した“加藤三兄弟”の物語について、フリーライターの西大立目祥子氏がまとめた連載です。

インタビュー

この人に聞く、これからを考える

レビュー・レコメンド

「あなたの一番」教えてください