2023/04/29 - 2023/07/02 [企画展]仙台の祭りと年中行事 正月と七夕・盆などの年中行事や神像・御札・竈神など家々で祀る神仏、また山・鉾・屋台などをともなう都市の祭礼と芸能、さらに農耕儀礼における魔除け・虫除け・託宣の行事など、さまざまな仙台地方の祭りと年中行事の移り変わりについ... 展示講座
2023/05/27 - 2023/09/18 上映会制作ワークショップ このワークショップでは、作品選定の仕方や映画会社との交渉、宣伝物作り、作品試写、上映日当日の会場運営など、上映会までの一連の流れを学ぶことができます。なお、このワークショップで企画した作品は「仙台短篇映画祭2023」の1... ワークショップ
2021/08/30 - 2023/07/19 仙台写真月間アーカイブ 仙台写真月間アーカイブは、仙台写真月間で開催した展覧会の記録と情報公開を行うウェブサイトです。これまでの活動を俯瞰し公開することで、仙台写真月間や写真展示に興味をもった誰もが情報に触れて活用ができ、表現・文化活動の一助に... ウェブサイト
2023/04/29 - 2023/06/25 どこコレ?―おしえてください昭和のセンダイ― おかげさまで10周年。例年のように、詳細のわからない仙台の古い写真を展示し、みなさんからの情報をもとに調べていきます。また、これまでの写真を振りかえり、確定の決め手となった「どこコレ?」の極意をご覧いただきます。パネル上... 展示
2023/05/27 - 2023/06/25 [第103回企画展関連イベント]HOゲージ鉄道模型運転会~長町操車場を走った車両たち~(協力:みちのく鉄道応援団、宮城野鉄道研究会) 鉄道による貨物輸送が全盛だった昭和期。長町には広大な貨車操車場(ヤード)があり、昼夜を問わず貨車の入換や貨物列車の発着が行われ、物流の拠点になっていました。この走行展示では、その様子の一端 を 1/80 鉄道模型(HO ... 展示
2022/08/26 『季刊まちりょく』特集記事アーカイブ(2010~2021年) 2010~2021年に仙台市市民文化事業団が発行していた『季刊 まちりょく』(紙面版)で掲載した特集記事を順次公開します。