2023/04/29 - 2023/07/02 [企画展]仙台の祭りと年中行事 正月と七夕・盆などの年中行事や神像・御札・竈神など家々で祀る神仏、また山・鉾・屋台などをともなう都市の祭礼と芸能、さらに農耕儀礼における魔除け・虫除け・託宣の行事など、さまざまな仙台地方の祭りと年中行事の移り変わりについ... 展示講座
2023/06/09 - 2023/12/09 ワケあり雑がみ部 不要物を利用した作品やシステムづくりで知られるアーティストの藤浩志によるプロジェクト。仙台市のごみ分別区分のひとつである「雑がみ」をテーマに自由な造形活動を楽しむ市民参加型の活動「ワケあり雑がみ部」を行っています。 その他
2023/03/26 - 2023/09/26 演劇ユニット言言 第二回ジオラマ演劇公演「接吻」 上質な演劇の短編戯曲を、精巧な舞台美術、人形によって上演する「ジオラマ演劇」の第二弾。 接吻に纏わる、可笑しくも切ない物語をお届けします。 動画・音声配信
2021/08/30 - 2023/07/19 仙台写真月間アーカイブ 仙台写真月間アーカイブは、仙台写真月間で開催した展覧会の記録と情報公開を行うウェブサイトです。これまでの活動を俯瞰し公開することで、仙台写真月間や写真展示に興味をもった誰もが情報に触れて活用ができ、表現・文化活動の一助に... ウェブサイト
2023/04/21 - 2023/07/17 [第103回 企画展]<仙台の遺跡めぐり 長町駅東遺跡>長町に操車場があったころ 近年、新しい街並みに変化し続ける長町には、大正から平成まで広大な貨物列車の操車場がありました。長町駅の東側に位置する【長町駅東遺跡】からは、駅弁用のお茶を入れていた汽車土瓶など、当時の人々がつかっていた鉄道関係の資料が見... 展示
2022/08/26 『季刊まちりょく』特集記事アーカイブ(2010~2021年) 2010~2021年に仙台市市民文化事業団が発行していた『季刊 まちりょく』(紙面版)で掲載した特集記事を順次公開します。