2023/06/10 アートノード・ミーティング11 8年目の健康診断〜仙台のアート、人・場・動きをふりかえる〜 せんだいメディアテークが「優れたアーティストのユニークな視点と仕事」と、地域の「人材、資源、課題」をつなぎ、アートの現場の熱を高めることをうたい実施してきた「せんだい・アートノード・プロジェクト」(アートノード)が8年目... その他
2023/01/20 - 2023/06/20 認知症×演劇!|NPO法人日本演劇情動療法協会 朗読会 朗読作品「妹への手紙」は、神坂 次郎氏の著作「今日われ生きてあり」の中から、第十四話:「背中の静ちゃん」より抜粋したものを、朗読用に脚色したものです。 演劇×認知症介護・医療。演劇の力で、認知症の方の心(情動)を刺激する... 動画・音声配信オンライン事業・イベント
2021/08/30 - 2023/07/19 仙台写真月間アーカイブ 仙台写真月間アーカイブは、仙台写真月間で開催した展覧会の記録と情報公開を行うウェブサイトです。これまでの活動を俯瞰し公開することで、仙台写真月間や写真展示に興味をもった誰もが情報に触れて活用ができ、表現・文化活動の一助に... ウェブサイト
2023/01/01 - 2023/06/30 作並温泉歴史編纂事業 室町時代中期、清和源氏の血をひく岩松家の先祖が作並村に移り住み、寛政8年(1796)、岩松旅館初代館主の喜惣治が、作並温泉を開湯して、飢饉と疫病から村民を救おうとした経緯を岩松家に残された古文書の読解から紐解きます。その... 冊子・ZINE
2023/04/21 - 2023/07/17 [第103回 企画展]<仙台の遺跡めぐり 長町駅東遺跡>長町に操車場があったころ 近年、新しい街並みに変化し続ける長町には、大正から平成まで広大な貨物列車の操車場がありました。長町駅の東側に位置する【長町駅東遺跡】からは、駅弁用のお茶を入れていた汽車土瓶など、当時の人々がつかっていた鉄道関係の資料が見... 展示
2022/08/26 『季刊まちりょく』特集記事アーカイブ(2010~2021年) 2010~2021年に仙台市市民文化事業団が発行していた『季刊 まちりょく』(紙面版)で掲載した特集記事を順次公開します。