Skip to content
まちりょく | せんだいと地域の文化をこつこつ伝える・考える
文字サイズ変更
色変更色変更
検索
閉じる
  • まちを語る
  • イベント情報
  • 特集
  • インタビュー
  • 連載・コラム
  • レビュー・レコメンド
  • まちりょくについて
  • Twitter
発行 : 公益財団法人 仙台市市民文化事業団
  1. ホーム
  2. Articles by: um-es-ss

  • 美しい韓国書芸(ソエ)の世界―仙台展 〜書道を通じて世界と触れ合おう~
    2024/11/11

    美しい韓国書芸(ソエ)の世界―仙台展 〜書道を通じて世界と触れ合おう~

    展覧会概要韓国を代表する有名書家の作品84点がメディアテークで1週間にわたり展示されます。美しいハングル書道の魅力を、心ゆくまでご堪能ください。すべての作品には日本語の解説が添えられており、書芸を深く理解しながら、さまざ...
  • 仙台写真月間2024
    2024/11/11

    仙台写真月間2024

    8人の写真家のそれぞれの写真展を約1ヶ月にわたって連続して開催します。
  • ヴァイオリン・ピアノデュオコンサート Imagination イマジネーション
    2024/11/08

    ヴァイオリン・ピアノデュオコンサート Imagination イマジネーション

    ヴァイオリンとピアノによるデュオコンサート。ヴァイオリンは仙台市出身で常盤木学園高校、桐朋学園大学を経て高嶋音楽事務所所属の伊勢久大。ピアノは仙台市出身で宮城県を中心にソロ、室内楽、オペラ公演、ピアノ教育で活動を展開する...
  • 仙台ピアノデュオの会会員による第24回デュオコンサート
    2024/11/07

    仙台ピアノデュオの会会員による第24回デュオコンサート

    仙台ピアノデュオの会会員による第27回目のコンサートです。連弾、2台ピアノをお楽しみいただきます。
  • ジャン=マリー・ルクレール ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会No.7
    2024/11/07

    ジャン=マリー・ルクレール ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会No.7

    バロックヴァイオリン奏者小池まどかによるジャン=マリー・ルクレールヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会の7回目です。ヴィオラ・ダ・ガンバにエマニュエル・ジラール氏、チェンバロに梅津樹子氏をお迎えして開催いたします。
  • 演劇ユニットWreathe第4回公演「メロンパン殺人事件」「チカちゃんとアクマ」
    2024/11/07

    演劇ユニットWreathe第4回公演「メロンパン殺人事件」「チカちゃんとアクマ」

    もう元には戻れない女たちの事件をめぐる腹の探り合い。真面目女子の元に現れたのは少し変わったアクマ!? 外の少しピリッとした寒さと、部屋の中のほっとする温かさ。秋の暮れのような、異なる空気感の2本の短編演劇をお届けします。...
  • 大人も子供も楽しめる生演奏付き人形劇「徹子のお家」第18回公演「たいせつな君」(11/28予約受付開始)
    2024/11/07

    大人も子供も楽しめる生演奏付き人形劇「徹子のお家」第18回公演「たいせつな君」(11/28予約受付開始)

    まもなく活動開始から14年目を迎える人形劇場「徹子をお家」の第18回定期公演です。今回の演目はマックス・ルケード原作「たいせつな君」公演後に出演した音楽家によるミニコンサート付きです。2回公演で各回40席、完全予約制とな...
  • The 12Th New Year JAZZ GARDEN in sendai 2025
    2024/11/06

    The 12Th New Year JAZZ GARDEN in sendai 2025

    ジャズのオーケストラおよびコンボが6団体、踊りと歌(仙台版宝塚)とブルーグラス 合計8団体の演奏

前のページを見る 1 … 19 20 21 … 82 次のページを見る
TOPへ
戻る
公益財団法人仙台市市民文化事業団 | 仙台や地方の土地土地で生み出されるものやアイデア、育まれている文化、それらを紡ぐひとの営みやまちの動きを、「まちのちから」として仙台から伝えていきます。
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright (C) Sendai Cultural Foundation. All Rights Reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: mag-ssbj-jp by ASA DIGITAL.