2025/11/22 - 2025/11/23 A Ladybird Theater Company 第21回公演 「咎人のみが住まう国~テロリストのラブレター 結~」 世界より、たったひとりを選んだテロリストの物語。 精神をデータ化し、領土なき国家建国を目論むテロリスト集団「サイバーガバメント」。これに対抗すべく極東のとある国が打ち出した策はテロリスト集団を非公式に編成しテロリストと戦... 公演
2025/11/01 - 2025/11/30 展覧会:もうひとつの森 「なにもしない」からはじめるメディアテーク 気鋭の建築家o+h(大西麻貴+百田有希)がデザインする、せんだいメディアテークの新しい居場所。メディアテークでおこなわれているさまざまな市民活動が集う「森」のような空間を6階に作り上げます。 展示その他
2025/11/22 海辺のふるさとウォーキングツアー「イグネに囲まれた二木村の絵図」を読み解く ―二木・三本塚の史跡探訪― メモリアル交流館発行のハンドブック『海辺のふるさと』執筆者の菅野正道氏(郷土史家・元仙台市博物館市史編さん室長)の案内で、沿岸部の歴史を巡るツアー。今回は六郷地域の二木(ふたき)と三本塚(さんぼんづか)をじっくりと歩きま... 講座その他
2025/11/15 - 2025/11/16 ~篠笛を吹いてみよう!篠笛を極めよう!~狩野泰一篠笛講座 in 仙台2025 篠笛の第一人者に学ぶ講座です 初心者からプロの演奏家まで丁寧に指導 皆様の演奏のお悩みにお応えしますまさに<目から鱗> 大好評の講座です 講座
2025/09/26 「まちとこども―向山中央公園からみえてくる地域とこどものクロニクル―」 仙台市太白区にある「向山中央公園」。特徴的な巨大遊具を持つこの公園は、今も多くのこどもたちを魅了しています。今回の特集では、50年以上前につくられた巨大遊具の背景や、こどもたちの成長を見守り続けてきた地域の歴史を取材しました。
2025/08/22 市民の文化活動レポート 仙台市では音楽や舞台芸術、ボランティア、NPOなど、多岐にわたる文化活動が活発に行われています。市民の文化活動レポートでは、そうした様々な団体の取り組みや、活動に込められた想いをお届けします。
2025/06/30 2024年度文化芸術を地域に生かす創造支援事業 レビュー/レポート 2024年度に新たにスタートした助成事業「文化芸術を地域に生かす創造支援事業」。 本特集では、「文化芸術と社会の連携推進事業」として採択された12の事業について、各分野の専門家のみなさまに、活動の様子や成果、これからの課題などについて、レビュー形式で紹介いただきながら、報告会のレポートとあわせて振り返ります。
2024/09/30 マンガ家とせんだい 著名なマンガ家を多数輩出している仙台・宮城。さまざまな描き手と、このまちにはどんな関係があるのでしょうか。デビュー前のマンガ家たちがこのまちで何を見て、どのような時間を過ごしていたのか、仙台と関わりが深いマンガ家や関係者に取材しました。
2024/07/29 暮らしに生きる仙台の箪笥 江戸末期から明治初期に誕生し、その後、輸出品へ、嫁入り道具へと変遷してきた箪笥があります。今も暮らしの中に生き続ける仙台の箪笥と、共に過ごす喜びを見つめます。