インタビュー
市民の文化活動レポート
#02 仙台市民交響楽団

指揮:佐々木新平
ベートーヴェン「交響曲第8番」(2025年6月)東北大学川内萩ホールにて
仙台市内では音楽や舞台芸術、ボランティアやNPOなどの多様な団体が思い思いの文化活動を行っています。本特集「市民の文化活動レポート」では、様々な団体の取り組み内容や、活動に込めている想いなどをお伝えしていきます。
今年度は、主に市民オーケストラを取り上げます。第2回目は、今年で創立56周年を迎え、質の高い音楽を目指し活動を続ける仙台市民交響楽団について、団長(打楽器担当)の菊地徹さんに紹介していただきました。



指揮:小林研一郎
ベルリオーズ「幻想交響曲」(2024年11月)東京エレクトロンホール宮城にて



指揮:松井慶太
ヴァイオリン独奏:デニス・ガサノフ(第8回仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門第2位)
シベリウス『ヴァイオリン協奏曲』リハーサル風景(2024年6月)日立システムズホール仙台コンサートホールにて
掲載:2025年10月14日
取材:2025年8月

- 仙台市民交響楽団
-
・団体人数 約70名
・団体創立/1969年
・おもな活動実績
毎年6月と11月の定期演奏会を中心に、音楽イベントなどにも参加。2014年度宮城県芸術選奨受賞、2017年度宮城県「文化の日表彰」など受賞歴も多数。
次回の定期演奏会は、2025年11月23日(日)13:30~、東北大学川内萩ホールにて。指揮に前・仙台フィルハーモニー管弦楽団副指揮者の神成大輝氏を招き、チャイコフスキー交響曲第1番「冬の日の幻想」などを演奏する。