Skip to content
まちりょく | せんだいと地域の文化をこつこつ伝える・考える
文字サイズ変更
色変更色変更
検索
閉じる
  • まちを語る
  • イベント情報
  • 特集
  • インタビュー
  • 連載・コラム
  • レビュー・レコメンド
  • まちりょくについて
  • Twitter
発行 : 公益財団法人 仙台市市民文化事業団
  1. ホーム
  2. Articles by: um-es-ss

  • 松永春紀先生によるレクチャーコンサート&仙台ピアノデュオの会会員による第22回デュオコンサート
    2022/11/07

    松永春紀先生によるレクチャーコンサート&仙台ピアノデュオの会会員による第22回デュオコンサート

  • Collabolation Concert
    2022/11/07

    Collabolation Concert

    関東で活躍中の作曲家Masaki.をお迎えし、仙台でのCDアルバム発売記念コンサート。 Masaki.のピアノ、三味線、ギターと仙台市在住のフルート奏者、小畑実織のフルートのコラボレーションをお楽しみいただけます。
  • 2022/11/07

    ピアノデュオ・コンサートvol.11

    仙台ゆかりのピアノデュオ・リブラによる、連弾と二台ピアノのためのコンサート。紅茶付き。
  • ひよこ豆のクリスマスコンサート
    2022/11/07

    ひよこ豆のクリスマスコンサート

  • とうほく学生演劇祭2022
    2022/11/07

    とうほく学生演劇祭2022

    東北の学生演劇団体が仙台で東北No.1を競い合う演劇フェスティバル。
  • 「みんなでつくるよ広場の人形劇!」
    2022/10/31

    「みんなでつくるよ広場の人形劇!」

    まず人形をもって動かしてみましょう。人形をもつと、人間や動物、身近なものまで、何にでもなることができます。 人形をもつと、楽しいことや面白いこと、辛いことや言いにくいこと、さまざまなメッセージを伝えることができます。こと...
  • 「アトリエつくるて」
    2022/10/31

    「アトリエつくるて」

    このアトリエでは、何を描いても、どんなものをつくっても大丈夫です。 おとなりの机で黙々と創作する「つくり手」さんたちに刺激を受けたり、使ったことのない画材を試したりしたら、いつもとちがう表現がうまれるかもしれません。みな...
  • WALK & ACADEMY 2022 歩いて、そして考える「県美をとりまく川内の自然」
    2022/10/26

    WALK & ACADEMY 2022 歩いて、そして考える「県美をとりまく川内の自然」

    宮城県美術館を取り囲む周辺環境を歩いて知って、考えるワークショップを開催します。 40年間人々に親しまれてきた宮城県美術館(県美)は、近代美術の宝庫である館内に加えて、自然豊かな周辺環境にも大きな魅力があります。 こうし...

前のページを見る 1 … 74 75 76 … 82 次のページを見る
TOPへ
戻る
公益財団法人仙台市市民文化事業団 | 仙台や地方の土地土地で生み出されるものやアイデア、育まれている文化、それらを紡ぐひとの営みやまちの動きを、「まちのちから」として仙台から伝えていきます。
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright (C) Sendai Cultural Foundation. All Rights Reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: mag-ssbj-jp by ASA DIGITAL.