Skip to content
まちりょく | せんだいと地域の文化をこつこつ伝える・考える
文字サイズ変更
色変更色変更
検索
閉じる
  • まちを語る
  • イベント情報
  • 特集
  • インタビュー
  • 連載・コラム
  • レビュー・レコメンド
  • まちりょくについて
  • Twitter
発行 : 公益財団法人 仙台市市民文化事業団
  1. ホーム
  2. Articles by: um-es-ss

  • オーケストラ・ファン・ヴァセナール 室内楽シリーズ第25回 「ヨーロッパの街角から」~日常に楽しむ美しい響き~
    2024/09/10

    オーケストラ・ファン・ヴァセナール 室内楽シリーズ第25回 「ヨーロッパの街角から」~日常に楽しむ美しい響き~

    古楽のスペシャリストによる古楽のコンサートです。今回、仙台では初めてヴィオロンチェロ・スパッラを聴いていただきます。
  • Trio Armonia vol.3
    2024/09/10

    Trio Armonia vol.3

    ソプラノ今野愛、ヴァイオリン熊谷洋子、ピアノ礒村順子で結成されたトリオアルモニアの3回目のコンサートです。今回はゲストに岩川直子氏をお迎えして、シューマンとクララの出会いから結婚までのお話を交えてお送りいたします。
  • 木犀の会コンサートvol.11 佐武由味子先生メモリアル~感謝をこめて~
    2024/09/10

    木犀の会コンサートvol.11 佐武由味子先生メモリアル~感謝をこめて~

    1988年10月、佐武由味子氏の発案により門下生の会として発足した「木犀の会」ですが、2019年にご逝去された師に感謝を込めて、22年ぶりに開催いたします。
  • 第20回演奏会 華 日本の詩歌の会
    2024/09/04

    第20回演奏会 華 日本の詩歌の会

    日本歌曲の魅力を伝えたいと続けている「華 日本の詩歌の会」による20回目のコンサートです。日本歌曲の素晴らしさを是非、聴きにいらしてください。
  • トリオ仙台 トリオリサイタルシリーズvol.3 ~微笑みと悲しみのモーツァルト~
    2024/09/04

    トリオ仙台 トリオリサイタルシリーズvol.3 ~微笑みと悲しみのモーツァルト~

    ヴァイオリン森下幸路、チェロ村井将、ピアノ小林郁で結成されたトリオ仙台の3回目のリサイタルです。今回はモーツァルトを中心にしたプログラムです。
  • 佐々木歩望 1st Tuba Recital
    2024/09/03

    佐々木歩望 1st Tuba Recital

    オーケストラや吹奏楽では最低音を担う、金管楽器最大のテューバが主役の演奏会。目立つことが少ない楽器かもしれませんが、テューバそのものの豊かな響きをお楽しみいただけます。
  • 第5回楽都仙台と日本のジャズ史展
    2024/09/02

    第5回楽都仙台と日本のジャズ史展

    仙台のGHQ進駐時以降のジャズや音楽産業の発展の過程を中心に、主に仙台で開催されたジャズコンサートポスターの展示、蓄音機のSP盤演奏などを行います。また、カウント・ベイシー生誕120年没後40年である今年の特別企画として...
  • 東北工業大学吹奏楽部・宮城学院女子大学ウインドオーケストラ部 第28回ジョイントコンサート
    2024/09/02

    東北工業大学吹奏楽部・宮城学院女子大学ウインドオーケストラ部 第28回ジョイントコンサート

    1stステージ:東北工業大学吹奏楽部      【曲目】オーメンズ オブ ラブ、マードックからの最後の手紙他(指揮:秋元琢也) 2ndステージ:宮城学院女子大学ウインドオーケストラ部      【曲目】インヴィクタ序曲、...

前のページを見る 1 … 31 32 33 … 87 次のページを見る
TOPへ
戻る
公益財団法人仙台市市民文化事業団 | 仙台や地方の土地土地で生み出されるものやアイデア、育まれている文化、それらを紡ぐひとの営みやまちの動きを、「まちのちから」として仙台から伝えていきます。
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright (C) Sendai Cultural Foundation. All Rights Reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: mag-ssbj-jp by ASA DIGITAL.