2025/07/15 つくる・みる・話す・いる ともに表現する場所「アトリエつくるて」 このアトリエでは、何を描いても、どんなものをつくっても大丈夫です。おとなりの机で黙々と創作しているつくり手さんの様子を見たり、普段使ったことのない画材を試したりしたらいつもとは違うアイディアがひらめくかもしれません。迷っ...
2025/07/10 斎藤惇夫氏講演会 演題「動物物語の源流を求めて ーアフリカの旅ー」 『冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間』(岩波書店)は今年で発刊53年。その作者・斎藤惇夫氏が、子どもの成長にとっていかに物語が大切かを、100年以上子どもたちに愛されてきた動物物語や、人と自然のかかわりから読みときます。
2025/07/10 鈴木愛美 ピアノ・リサイタル ~浜松国際ピアノコンクール日本人初優勝記念~ ■演奏曲目(予定) シューベルト:高雅なワルツ集 D 969 Op.77 フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調 Op.73 フォーレ:ノクターン 第6番 変ニ長調 Op.63 フォーレ:ワルツ・カプリス 第2番 変ニ長調 Op...
2025/07/07 イトウモモカ個展境界のカルテ ― Case Notes on the Boundary 宮城県出身、仙台を拠点に活動する美術家・イトウモモカの東北では初となる個展「境界のカルテ」。本展では、「他者との境界」というテーマのもと、人や社会との関わりのなかで心を動かされた体験を軸に制作された作品が展示されます。“...
2025/07/07 Orchestra Alba SENDAI 第4回演奏会 “Alba”はイタリア語で「夜明け」、ラテン語では「白」という意味があります。時代や国、編成にとらわれず、常に新しいことへの挑戦を続けることを目指し、仙台市内の市民オーケストラ有志を中心に結成されたオーケストラです。 フ...
2025/07/07 高橋慶匡クラシックギターリサイタル クラシックギタリスト高橋慶匡(たかはしよしただ)が毎年開催しているリサイタル。今回はスペインの作曲家の作品を演奏する。ギター独奏のほか、ゲストにフラメンコのモレーナ氏を迎えコラボステージもお届けする。〈曲目〉愛のロマンス...