2022/09/17 寄席文字教室 江戸時代から大衆演芸の看板等を支えてきた寄席文字の歴史や意味を学び、実際に、筆と墨で書いてみるワークショップを開催する。寄席文字の第一人者橘右楽先生をお招きしての体験型講座です。 講座ワークショップ
2022/09/11 [富沢ゼミ]昭和時代の写真で振り返る「太白区」―地底の森ミュージアムができるちょっと前― 富沢遺跡の発掘調査から、地底の森ミュージアムが建っているあたりは、弥生時代から近世にかけて水田が営まれていたことが分かっています。それでは、ミュージアムができる少し前の太白区にはどのような風景が広がっていたのでしょうか?... 参加者募集 講座
2022/08/06 - 2022/11/19 能-BOXゼミナール2022 伝統文化にまつわるさまざまな題材を集めて講義/演説/放談/討論の場を設け、学び考えるシリーズ企画。開催2年目となる本年は、「歴史から繙く日本の芸能」を総合テーマに全5回、それぞれゲストスピーカーをお招きして日本文化の多様... 講座