中世・ルネサンス音楽研究者 宮崎晴代先生(NHK FM「古楽の楽しみ」案内役でお馴染み)による、ヨーロッパの中世からルネサンスにかけての音楽に関する分かりやすくて面白いお話。第1部は「ローレライの歌に誘われて-ライン川が育んだ古楽」~ライン川沿いにあった町を辿りながら、中世の世界に想いを馳せます。第2部は「バッハへの道I-バッハを魅了したブクステフーデの音楽とは」~バッハの音楽を紐解くのに、彼に大きな影響を与えたとされるブクステフーデ、そして彼の音楽についてお話頂きます。
| 開催日 | |
|---|---|
| 時間 |
第1部 10時30分~12時30分 第2部 14時00分~16時00分 |
| 会場 | エル・ソーラ仙台 大研修室(アエル 28階) |
| 料金 | 各部 / 一般:3,000円、大学生以下:2,000円 共通 / 一般:5,000円、大学生以下:3,000円 |
| 主催 |
(一社)ミュージックプロデュースMHKS 協力:仙台バッハゼミナール |
| お問い合わせ |
電話 070-6625-9244 メール info@mhks.jp |
| 詳細情報 | https://mhks.jp |
| ジャンル | 音楽 |

