旧石器時代の人々は、どのように動物を捕まえ、食べ、活用していたのでしょうか?「旧石器時代の狩人」をテーマに、東北地方で出土した石器や骨の写真資料などから「つかまえる」「たべる」「かこうする」といった3つのトピックを中心に紹介します。
| 開催日 | ~ | 
|---|---|
| 時間 | 
							【開館時間】 9時00分~16時45分(入館は 16時15分まで) 【休館日】 月曜日(休日を除く)、休日の翌日、第4木曜日  | 
					
| 会場 | 地底の森ミュージアム | 
| 料金 | 【入館料】 一般 460円/高校生 230円/小・中学生 110円 ※ 団体(30名以上)・友の会割引:一般 360円/高校生 180円/小・中学生 90円  | 
					
| お問い合わせ | 地底の森ミュージアム 電話 022-246-9153 | 
| 詳細情報 | 地底の森ミュージアム https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~chiteinomori/ | 
| 企画展関連講座 | 「狩猟を探る」全3回 【定員】会場40名、オンライン配信あり(Zoom)80名 ※要事前申込 詳細は、地底の森ミュージアム ウェブサイト https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~chiteinomori/guidemap/event/index.html#105kouza をご確認ください。  | 
                        
| ジャンル | その他 | 
						
						
						