連載・コラム

探検!ホームページ

『季刊 まちりょく』特集記事アーカイブ

『季刊 まちりょく』vol.39掲載記事(2020年6月20日発行)※掲載情報は発行当時のものです。

普段利用しているあのミュージアム、楽しみにしているあのイベント。
ホームページを訪れたことはありますか?
仙台市市民文化事業団の各ホームページに点在するコンテンツをご紹介します。

Pick Up!
「3がつ11にちをわすれないためにセンター」

URL:https://recorder311.smt.jp/

せんだいメディアテークが、市民とともに震災とその復旧・復興のプロセスを記録・発信していくプロジェクト、通称「わすれン!」。
ホームページでは、これまで収集・作成されてきた様々な資料を閲覧・視聴することができます。

コンテンツはカテゴリや膨大なキーワードから探すことができます

→トップに戻る

Pick Up!
「デジタルミュージアム in 宮城」

URL: http://cue-tv.net/program/degital_museum/

仙台市にあるミュージアムを中心に、県内計8か所の施設を紹介する動画を公開中!
仙台市市民文化事業団からは、仙台市歴史民俗資料館、地底の森ミュージアム、仙台市縄文の森広場、仙台文学館が参加しています。

地底の森ミュージアムでは、ワークショップで作った動画や狩人との遭遇場面も配信しています
URL:https://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/~chiteinomori/movie_archive/

→トップに戻る

事業レポートの紹介1

ホームページを訪れるとき、どんなものを探しに行きますか?開館状況やイベントの日時など、さまざまな情報がありますが、オススメしたいのが「事業レポート」。参加したイベント、はじめて知るイベント、どんなものがあるのか探しに行きましょう!

仙台市縄文の森広場

「アウトリーチ縄文☆第2回目」
レポート日:2020年2月22日
URL:https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2099404143539085&id=1280143832131791&tn=-R

声を掛け合いながらロープを必死に引っ張る子供たちのその姿は、まさにOne Team。

せんだい・アート・ノード・プロジェクト

「【ワケあり雑がみ部】活動レポート 第8週」
レポート日:2019年7月12日
URL:https://artnode.smt.jp/report/20190712_6438

ただ上手に工作するだけではなく、素材を扱うこと、そして手を動かすことで新鮮な気持ちになれたり、人と繋がったりできる部活が「雑がみ部」なのです!

地底の森ミュージアム

「地底の森フェスタ2019」
レポート日:2019年10月19日
URL:https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=875657356163298&id=439295823132789&tn=-R

地底の森料理は、土器でつくった地底の森スープ、石蒸し料理、古代米おにぎりがありました。

せんだい3.11メモリアル交流館「食べられる生き物を探しに行くツアー〈イナゴ編〉」

レポート日:2018年10月13日
URL:https://www.facebook.com/sendai311memorial/photos/?tab=album&album_id=1849402931823581

最初は食べることに抵抗を示していた子どもたちも、勇気を出して食べてみると「おいしい!!!」

→トップに戻る

事業レポートの紹介2

「せんだいメディアテーク メディアスタディーズ」

URL:https://www.smt.jp/projects/

せんだいメディアテークと協働で、市民のみなさんが主体となり繰り広げられている活動を一挙にご紹介。気になるプロジェクトの記録をチェックして新しい扉を開いてみましょう!

「どこコレ? ——おしえてください昭和のセンダイ——」

URL:https://www.smt.jp/projects/doko/

撮影された場所や年代が不明な写真を展示公開し、市民のみなさんから寄せられる情報から確定をするプロジェクト。ウェブページではこれまで詳細が判明した写真を約40枚公開。古い写真を眺めていると、小さな時間旅行に出かけているような気分になれます。

「まち・ひとスケープ」

URL:https://www.smt.jp/projects/scape/

身近な環境問題や街の風景・人々の営みの歴史などを、音や映像などで記録するプロジェクト。ウェブページで広瀬川の音風景や、仙台で暮らす人々のインタビューなどの動画を見てみませんか。

→トップに戻る

BACK NUMBER

施設やイベントごとに発行しているたくさんのフリーペーパーたち。そのなかから、オンラインでも読めるものをご紹介します!

「仙台文学館ニュース」 年2回発行

発行:仙台文学館
URL:https://www.sendai-lit.jp/goods/bungakunews

仙台文学館の情報誌。現在活躍中の文学者たちが思い出の本について語るエッセイ「私の一冊」のほか、当館の企画展・イベントの紹介や、文学・本をめぐるさまざまな話題を掲載しています。

「JOURNAL」 年2回発行

発行:せんだい・アート・ノード・プロジェクト(せんだいメディアテーク)
URL:https://artnode.smt.jp/category/etc

アートノード*の動きを広く伝えるとともに、東北の人・資源・課題と接続するために、話題提供をを行っています。
*「優れたアーティストのユニークな視点と仕事」と、地域の「人材、資源、課題」をつなぐアートプロジェクト。2016年度よりメディアテークで実施。

「仙台国際音楽コンクール ニュースレター」 毎月発行

発行:仙台国際音楽コンクール事務局
URL:https://simc.jp/newsletter/

仙台国際音楽コンクール事務局が毎月発行している情報紙。仙台国際音楽コンクールの関連情報を定期的に発信いたします。また、入賞者のイベントの告知やレポート、インタヴュー等を掲載しています。

「季刊 まちりょく」 年4回発行

発行:仙台市市民文化事業団
URL:https://ssbj.jp/publication/machiryoku/

仙台市市民文化事業団の情報誌。市民の方が自主的に企画・実施する文化イベント情報や、仙台の文化芸術に関する特集記事、イベントのレビューなどをお届けします。

「旬の見験楽学便」 年2~3回発行

発行:仙台・宮城ミュージアムアライアンス事務局
URL:https://www.smma.jp/books/shunnokenkengakugakubin/

SMMA*参加館の学芸員をはじめ現場スタッフによるとっておきの情報や、地域のミュージアムならではの旬な情報をお伝えします。
*仙台・宮城ミュージアムアライアンス
市内の計17か所のミュージアム施設が加盟し、横断的な取り組みを行っています。
仙台市歴史民俗資料館、仙台文学館、地底の森ミュージアム、仙台市縄文の森広場、
せんだいメディアテーク、せんだい3.11メモリアル交流館が参加中!

→トップに戻る

『季刊 まちりょく』は、(公財)仙台市市民文化事業団が2010~2021年に発行していた情報誌です。市民の方が自主的に企画・実施する文化イベント情報や、仙台の文化芸術に関する特集記事などを掲載してきました。『季刊 まちりょく』のバックナンバーは、財団ウェブサイトの下記URLからご覧いただけます。
https://ssbj.jp/publication/machiryoku/