舞台スタッフ・ラボ 2025

舞台の「裏方」の技術を学んでみたい、「裏方」として舞台を創ってみたい方、ぜひご参加ください!
最終日の模擬公演を目指して、基礎から学び実際のスタッフワークを体験します。舞台づくりの楽しさを、実感してください。

◆実施概要

(1)オープン講座
舞台スタッフってどんなことをするの?初めての人にも分かりやすく解説!

(2)基礎コース
座学と実技を交えながら舞台スタッフの技術と考え方、プランニングの基礎を学びます。
舞台監督、照明、音響の3部門から選択し、基礎的な技術を学びます。
※複数部門を受講できます。基礎コースのみの受講も可

(3)発展コース
基礎コースで学んだことを踏まえ、最終日の模擬公演に向けて仕込みから本番のオペレーション、撤収までを、いずれかの部門でスタッフの一員として体験します。

講師
(1)オープン講座
茅根利安(ココロノキンセンアワー)、舞台スタッフ・ラボ2025講師陣
(2)基礎コース (3)発展コース
ガイダンス・照明 石井忍(有限会社 舞台監督工房)
舞台監督 小林道子(有限会社 舞台監督工房)
音響 櫻井楓

開催日 ~
時間 【オープン講座】
2025年12月6日(土曜日) 14時00分~17時00分
【基礎・発展コース共通・ガイダンス及び模擬公演の稽古見学】
2026年1月17日(土曜日) 10時00分~16時00分
【基礎コース・各部門】
2026年1月18日(日曜日)~1月23日(金曜日) 18時30分~21時30分
【発展コース・模擬公演本番】
2026年1月24日(土曜日)~2月1日(日曜日)

詳細は、せんだい演劇工房10-BOX ホームページ https://www.gekito.jp/index.cgi?pg=1757469584 をご確認ください。
会場 せんだい演劇工房10-BOX
料金 (1)オープン講座 無料
(2)基礎コース 一般 3,000円、高校生以下 1,000円(複数部門受講でも同額)
(3)発展コース 一般 2,000円、高校生以下 1,000円
プレイガイド・申込方法 ≪定員≫
(1)オープン講座 45名程度(先着順)
(2)基礎コース 各部門15名程度(申込多数の場合抽選)
(3)発展コース 各部門5名程度(申込多数の場合抽選)

≪申込方法≫
(1)オープン講座
せんだい演劇工房10-BOXのホームページ(https://www.gekito.jp/index.cgi?pg=1757469584)内の申込みフォームからお申し込みください。

(2)基礎コース (3)発展コース
せんだい演劇工房10-BOXのホームページ(https://www.gekito.jp/index.cgi?pg=1757469584)内の申込みフォーム、Eメール(contact@gekito.jp)、電話(022-782-7510)のいずれかの方法でお申し込みください。
下記(1)~(11)の事項をお知らせください。
(1)希望コースと部門 (2)氏名(ふりがな) (3)住所 (4)電話番号 (5)メールアドレス (6)年齢 (7)日頃の活動や所属しているところ、スタッフ経験など(ある方のみ) (8)応募動機 (9)今後どのような活動をしていきたいか (10)保護者氏名 (11)保護者電話番号
※(10)(11)は18歳未満の場合。保護者の同意が必要です。
お問い合わせ せんだい演劇工房10-BOX 電話 022-782-7510(9時00分~22時00分) メール contact@gekito.jp
詳細情報 せんだい演劇工房10-BOX ホームページ https://www.gekito.jp/index.cgi?pg=1757469584
主催 公益財団法人 仙台市市民文化事業団
仙台市
共催 みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会
ジャンル 演劇その他