2025年度 せんだいダンスプロジェクト
村田正樹 タップダンスワークショップ
おどる。かなでる。ひょうげんする。
みんなで一緒にタップタップタップ 参加者募集

足をトントン、リズムをカタカタ。音の鳴るタップシューズを履いて、リズムを奏でながら自由におどってみませんか? 
からだのおもむくままに、体からあふれる音をみんなで一緒に楽しみましょう!

【講師】 村田正樹 タップダンサー

宮城県富谷市出身。高校時代にストリートダンスを始め、24歳のとき地元・仙台でTAP DANCEと出会い、佐藤勝氏に師事。その後上京し、熊谷和徳氏に師事。
現在はソロタップダンサーとして活動し、ダンス・演劇・美術など異なるジャンルのアーティストと協働した創作も行っている。これまでに、SAI DANCE FESTIVAL ソロ部門優秀賞、福岡ダンスフリンジフェスティバルにて海外招聘複数受賞など受賞歴多数。2023年よりフランス・アヴィニョン演劇祭に3年連続参加するなど、国内外での活動を広げている。第19回東京ヘブンアーティスト認定アーティスト。
また、キッズコーチ検定1級を取得し、「おどる・かなでる・ひょうげんする」をテーマにしたこども向けタップダンス体験ワークショップを全国各地で展開。幼稚園・児童館・学校・野外イベント・商業施設など幅広い場で、表現する楽しさを伝える活動を続けている。

開催日 ~
時間 12月13日(土曜日)  A 10時30分~11時15分 / C 14時00分~15時20分
12月14日(日曜日)  B 10時30分~11時15分 / D 14時00分~15時20分
会場 日立システムズホール仙台 練習室4
料金 (各回・税込)
A・B (おやこ編)ひとり 500円
C・D (6歳以上だれでも編)ひとり 1,000円
内容・対象・定員 ワークショップでは、一人で音を出したり、みんなで一緒に響かせたり、リズムを真似して遊んだり、歩いたり走ったりジャンプしたりしながら、シンプルなステップを通して自然にコミュニケーションを楽しんでいきます。ダンスが初めての方でもまったく心配はいりません。足をトントン踏み鳴らすうちに、いつの間にかそれがダンスになり、音楽へと変わっていきます。体からあふれる音をみんなで一緒に楽しみましょう!

おやこ編
A 12月13日(土曜日)10時30分~11時15分 タップのリズムでおどるんるん!
B 12月14日(日曜日)10時30分~11時15分 タップのリズムでおどるんるん!
対象:3歳以上の未就学児とご家族
定員:各回15名

6歳以上だれでも編
C 12月13日(土曜日)14時00分~15時20分 リズムでつながるタップダンス!
D 12月14日(日曜日)14時00分~15時20分 リズムでつながるタップダンス!
対象:6歳以上のどなたでも
定員:各回15名

※A・Bは同内容です。ご都合の良い日程でお申し込みください。
※C・Dのテーマは同じですが、展開に一部変化をつけて実施します。連続でも単発でもご参加いただけます。
申込方法 Googleフォームからお申し込みいただけます。以下のリンクからアクセスしてください。
郵送の場合は、チラシ記載の参加申込書に必要事項をご記入いただきお送りください。

Googleフォーム https://forms.gle/URNnHdZ2yhdHxR2PA (外部サイトに移動します)

【申込締切】 11月27日(木曜日)12時00分 必着 
※ 申込多数の場合、抽選(抽選結果は12月上旬にEメールまたは郵送でお知らせします)
※ 申込書記載の個人情報は、本事業に関する連絡にのみ使用します。
※ 広報・報告資料・パネル展等で使用するため、写真・映像による記録撮影があります。

【申込先】
公益財団法人仙台市市民文化事業団 舞台芸術振興課 事業推進係
郵送:〒981-0904 仙台市青葉区旭ケ丘3-27-5 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)内 
Googleフォーム https://forms.gle/URNnHdZ2yhdHxR2PA (外部サイトに移動します)
主催 仙台市青年文化センター(公益財団法人仙台市市民文化事業団)、仙台市
助成 文化庁文化芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)│独立行政法人日本芸術文化振興会
お問い合わせ 公益財団法人仙台市市民文化事業団 舞台芸術振興課 事業推進係
電話:022-301-7405(平日 9時00分~17時00分)  Eメール:sbj-pa@bunka.city.sendai.jp
ジャンル 舞踊