第二次世界大戦のとき国家総動員法のため失われた初代・伊達政宗公騎馬像の姿、野球場があった八木山、秋保電鉄で訪れる温泉旅館やその地の子どもたち……戦前・戦後の仙台の姿を残す無声映画をデジタル化し、解説や活動弁士とともに上映します。フィルムに残っていた今は見られないかつての街並み、あるいは今も変わらぬ風景をご覧ください。その発見の驚きや楽しみが、自分たちが暮らす場所のことから活動や関心を共にする人々の集まりまで、さまざまなコミュニティにまつわる記録を残し生かしていくこと——コミュニティ・アーカイブ——を進めるきっかけとなることでしょう。
| 開催日 | ~ |
|---|---|
| 時間 |
7月1日(土曜日)14時00分〜15時00分/15時30分〜16時30分 7月2日(日曜日)14時00分〜15時00分/15時30分〜16時30分 (開場は15分前を予定) |
| 会場 | せんだいメディアテーク 7階スタジオシアター |
| 料金 | 無料 |
| お問い合わせ | せんだいメディアテーク 電話:022−713−4483 メール:office@smt.city.sendai.jp |
| 詳細情報 | せんだいメディアテーク https://www.smt.jp/projects/cinema/ |
| 主催 | せんだいメディアテーク |
| ジャンル | 映像 |

